KATEKYOでは金沢市内ならびに近郊への教室増設に伴い教務…
-
New! 2023年5月26日
金沢市内教室増のため教務部スタッフ募集します
-
New! 2023年5月23日
中間テストどうでしたか?
中学生の皆さんは中間テストがそろそろ行われる時期でしょうか、…
-
New! 2023年5月22日
理屈&証明
A4のコーピー用紙を何回折ると富士山の高さを超えるか? この…
-
2023年5月19日
学力と第六感
ヒトの感覚を表す言葉として「五感」というものがあります。視覚…
-
2023年5月17日
サポートスタッフを募集中です
石川県家庭教師協会・KATEKYO学院では「金沢南事務局」で…
-
2023年5月15日
試験時間もいろいろ
中間考査の時期ですね。皆さん調子はどうですか?1日目でイマイ…
-
2023年5月14日
KATEKYOの夏講習は6月1日から!
KATEKYO石川県では県内9教室で夏の体験講習&夏期講習を…
-
2023年5月12日
こんな日本一もいいね!
皆さんが通う学校、普段気にすることもないですが、こんな日本一…
-
2023年5月11日
KATEKYOホームページ限定企画のご紹介
KATEKYOホームページ限定企画のご紹介です。 KATEK…
-
2023年5月10日
習い事と勉強の話
小学生の皆さんはいくつ習い事をしていますか? …
-
2023年5月9日
自習室のご案内
ゴールデンウイークも終わり、中間テストの時期がそろそろです。…
-
2023年5月8日
体験講習のご案内
KATEKYOでは現在夏企画スタートまでの期間、「通常体験講…
-
2023年5月7日
地震発生について
皆様もご存じのとおり、5月5日14:42分を初めとして、石川…
-
2023年5月2日
5月3日~7日までの資料請求・お問合せに関して
5月3日から7日まで、KATEKYO学院・石川県家庭教師協会…
-
2023年5月1日
もう5月ですよ~定期考査が始まるよ
あっという間に5月ですね。連休の石川県は概ね天気は持ちそうな…
-
2023年4月28日
サマータイムと学習時間
皆さんは「サマータイム」という制度を聞いた事はありますか? …
-
2023年4月27日
総括・R5高校入試について
3月に実施された公立高校入試の合格者平均点などが公表されまし…
-
2023年4月26日
県内大学という実利性
石川県内には国公立・私立を含め大学や専門学校が設立されていま…
-
2023年4月24日
G7 テストに出るかも?
最近ニュースでも聞くことが多いG7広島サミットですが、さて、…
-
2023年4月21日
KATEKYO教室まで距離のあるご家庭へ
KATEKYO学院は県内9教室にて完全マンツーマン指導を行っ…
-
2023年4月20日
鉄は熱いうちに打て
「鉄は熱いうちに打て」皆さん聞いたことはありますね。 鉄は非…
-
2023年4月18日
~青空の飛行機雲~
晴れた日に空を見上げると青い空に一色線に延びる飛行機雲を見る…
-
2023年4月17日
義務教育学校とは
小学校は6年、中学校は3年、6+3の9年間という認識が多い中…
-
2023年4月15日
課題テストはどうでしたか?
今日は4月15日、良い子の日。4月も今日で半分。高校に入学し…
-
2023年4月13日
プールの話
次第に気温も上がってきました。まだちょっと早いですが、夏が来…
-
2023年4月11日
春体験講習企画へのお申込みありがとうございました。
KATEKYO春の体験講習が昨日終了いたしました。県内9箇所…
-
2023年4月8日
4K・8Kとは何か?
テレビでよく見かける「4K・8K」の言葉。何となく「いいテレ…
-
2023年4月7日
ちょっとイメージが違う?
綺麗に咲いている桜もそろそろ今日の雨で散ってきましたね。短い…
-
2023年4月6日
過去問は必ず役に立つ
受験勉強に必須な過去問。 出題傾向を知る事が出来たり、問題の…
-
2023年4月5日
もう一つの選択~二部
様々な大学が日本全国にある中で受験生の皆さんにはあまり知られ…
-
2023年4月3日
4月と5月こそ大切
桜が満開となっている石川県、なんとか入学式まで散らないで欲し…
-
2023年3月31日
春のKATEKYO講習~残り10日間
KATEKYO春のマンツーマン指導企画の受付が4月10日まで…
-
2023年3月30日
交通安全
自転車に乗る機会が多い生徒さんは知っているかと思いますが、4…
-
2023年3月29日
KATEKYOは「家庭教師」が語源です
皆様に覚えて頂いている「KATEKYO」。 現…
-
2023年3月28日
目線を先に向ける
そろそろ石川県にも桜の季節がやってきました。お花見も出来る場…
-
2023年3月27日
KATEKYOの完全マンツーマン 春指導企画~実施中!
KATEKYO石川では春のマンツーマン指導企画が現在進行中で…
-
2023年3月25日
夜間中学
皆さんは「夜間中学」を知っていますか? 夜間中学とは、公立の…
-
2023年3月24日
春は復習のクイックターン
多くの学校では終業式を迎え、春休みに入ります。高校生は補習や…
-
2023年3月23日
おめでとう!世界一!侍JAPAN
WBC世界大会、日本が世界一をつかみましたね。日本国中が感動…
-
2023年3月22日
目標と目的
今、勉強中の生徒さんにとって、身近な目標を持っている人や、少…
-
2023年3月17日
自分の入試得点を知ることは大切です
高校入試を終えた生徒さんは、ようやく勉強から解放されて、昨夜…
-
2023年3月16日
勉強習慣とは慣れること
みなさんはこんな経験ありませんか? 『ずっと同…
-
2023年3月15日
今日・公立高校合格発表
本日12:00に石川県公立高校(全日制)の合格者発表が実施さ…
-
2023年3月14日
マスク着用に関するご案内
政府は3月13日以降のマスク着用緩和を決定しました。 しかし…
-
2023年3月10日
19747
19747、この数字は何を表しているでしょうか?生徒の皆さん…
-
2023年3月9日
全国偏差値
高校1~2年生の皆さん、3年生が卒業してからの学校はどことな…
-
2023年3月8日
入試お疲れ様でした!
石川県公立高校(全日制)の入試が終了しました。皆さん、本当に…
-
2023年3月7日
なぜスポーツ観戦は燃えるのか?
今朝のニュースは大谷選手の2打席連続で賑わっていましたね。確…
-
2023年3月6日
いざ決戦!最後の力を出し切ろう。
KATEKYOホームページには受験までのカウントダウン時計が…
-
2023年3月3日
春一番・雨一番
今日は3月3日、ひな祭りですね。ひな人形を飾った家も多いので…
-
2023年3月1日
集中するⅠ・N・Sライン
昨日石川県公立高校出願者数が確定し、公表されました。詳細はテ…
-
2023年2月28日
3月にすべき事
今日で2月も終わりですね。早いもので新年あけおめ、と言ってい…
-
2023年2月27日
進化する石川県の中学校
首都圏や規模の大きい都道府県では小学校から中学に進学する際に…
-
2023年2月25日
受験生おつかれさま!前期日程1日目終了
国公立大学入試の前期日程1日目が終了しました。受験生の皆さん…
-
2023年2月24日
世界の給食
中学校を卒業する生徒さんはこれまでの給食が終わり、高校ではお…
-
2023年2月22日
視野を広げる「高2留学」
「高2留学」と聞くと一般的に思い浮かべるのは「海外」ですね。…
-
2023年2月21日
出願倍率公表~決戦は近い!~
昨日午後、石川県公立高校(全日制)の出願倍率が公表されました…
-
2023年2月20日
減少する推薦枠
本日、石川県公立高校(全日制)の志願者数が公表されます。受験…
-
2023年2月18日
新しい国家資格「愛玩動物看護師」
明日、令和5年2月19日に「愛玩動物看護師」の国家試験が開催…
-
2023年2月17日
博士と修士 ~更なる探求を目指して~
一つの事をよく知っている人の事を〇〇ハカセ!と呼びますが、実…
-
2023年2月16日
公立入試願書受付始まる~その後出願変更期間へ
昨日から石川県公立高校全日制の一般入試願書の受付が開始されま…
-
2023年2月15日
光とリモコン
「テレビのリモコン取ってよ~」。こんな会話、一日何回あります…
-
2023年2月14日
バレンタインデーと「義理」
今日はバレンタインデーですね。たっぷりのチョコレートをもらっ…
-
2023年2月13日
目の疲れと学習効果
2月も中盤になりました。石川県は公立高校の願書提出、国公立の…
-
2023年2月10日
なぜトンネルは崩れないのか??
石川県は山も川もそして海もあり、自然豊かな県ですね。その中で…
-
2023年2月9日
備えあれば憂いなし!予備の精神~受験生編
常に備えると書いて「常備」じょうび、と読みますね。受験生にと…
-
2023年2月8日
常に「自分」と共に・・
新型コロナウイルスと併せて季節性インフルエンザも聞くようにな…
-
2023年2月7日
渡り鳥の神秘
春が待ち遠しい今日この頃ですが、雪もだいぶ溶けて、少しづつ春…
-
2023年2月4日
ドローンの進化
皆さんもテレビではよく見るようになったドローンからの映像。人…
-
2023年2月3日
公立高校推薦入試が実施されました
今日は石川県内の公立高等学校において推薦入試が実施されました…
-
2023年2月2日
あなたの勝負メシは何?
人生、勝負の時はいくつかありますね。部活で北信越出場をかけた…
-
2023年2月1日
なぜ2月は28日しかないのか??
2月が始まりました。今日は石川県私立高校の学力検査日。朝、近…
-
2023年1月31日
春企画~明日よりスタートします!
1月も今日で終わりですね。明日2月1日はいよいよ石川県内私立…
-
2023年1月30日
県内私立高・前期日程出願間近!
石川県内ではまだ断水が継続している地区もあるようです。不便な…
-
2023年1月28日
2月1日はKATEKYOの春~スタート日♪
まだまだ寒い日が続いております。石川県内では水道管の破損によ…
-
2023年1月27日
集中力はオフラインで鍛える
石川県は24日からの低温・寒波でとても冷え込んで来ました。今…
-
2023年1月26日
🌸おめでとう!推薦合格速報🌸
KATEKYO受験生の推薦合格速報です!おめでとう! (令和…
-
2023年1月25日
身近な勾配%
日本は山が多く、坂道はけっこう多い国です。皆さんの住んでいる…
-
2023年1月23日
身近なエコ・科学的雪利用♪
明日からの大雪、低温予報が心配ですが、石川県地方の今日は気温…
-
2023年1月21日
進化する登場人物~英語編~
筆者が中学生だった約40年前、英語の教科書に登場する人物はM…
-
2023年1月19日
推薦の意味を知ろう
県内の国立・私立高校では順次推薦による合格発表が出始めており…
-
2023年1月18日
鉛筆の長さで知る勉強時間
皆さんはシャーペン派?それとも鉛筆派?どちらでしょうか。それ…
-
2023年1月17日
そっくりさんにご注意
英単語には似ているような文字でも全く違う意味であったり、単数…
-
2023年1月16日
考えてみよう~「おつとめ品」
スーパーに食材を買いに行ったとき、「おつとめ品」と書かれたシ…
-
2023年1月14日
変わりつつある大学入試
大学入学試験においては近年記述式問題の出題や総合的な英語力の…
-
2023年1月13日
たまには体操「TAISOU」♪
ちょっと趣向を変えて今日は頭の体操を♪ 回答はこのページ…
-
2023年1月12日
読み・読み・読み?
「読み・書き・そろばん(算数)」とは昔から言われる勉強の基本…
-
2023年1月10日
ある高校の「3信」(さんしん)
共通テストまであと3日となりました。テスト会場が指定されてい…
-
2023年1月7日
静かに合格祈願
共通テストまではあと1週間、県内私立高校の受験もあと僅かとな…
-
2023年1月6日
受験までの整理整頓
5S・・? なんだろう?と思った生徒さんも多いでしょうか? …
-
2023年1月5日
人間はミスをする動物である
寒い日が続いていますが、石川県は今のところ大雪による交通障害…
-
2023年1月3日
中高2年生=受験生である
2023年もスタートしました。共通テストや私立受験に向けて、…
-
2023年1月1日
謹賀新年2023
2023年が始まりました!新年明けましておめでとうございます…
-
2022年12月31日
2022年ごあいさつ
2022年もあと僅かとなりました。今年は継続するコロナ禍に加…
-
2022年12月30日
お正月充電に注意?!
勉強生・受験生の皆さん、今日は30日。明日は大晦日ですね。学…
-
2022年12月29日
年末年始に関連するお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。年末年始…
-
2022年12月28日
日本人は理系向きなの?
OECD(経済協力開発機構)に加盟している国々では、統一した…
-
2022年12月27日
イメトレ
イメトレとは・・イメージトレーニングの事ですが、勉強生の皆さ…
-
2022年12月24日
THE「赤点」!
高校生になると定期考査の成績が各教科ごとに点数化され、その点…
-
2022年12月23日
サンタクロースに願いを・・🎅
今日は朝からの大雪で交通障害や学校の休業など、大変な一日にな…
-
2022年12月22日
大雪に関する連絡(22日)
北陸地方は本日夕方から明日以降、強い寒気の影響で大雪が予想さ…
-
2022年12月21日
身近にある学習「なぜエレベーターに鏡があるのか?」
皆さんもよくエレベーターを利用することがあると思います。 普…
-
2022年12月20日
高度専門士
「高度専門士」という言葉を聞いたことはありますか?意外と知ら…
-
2022年12月19日
NEWSは便利☺
「News」。。ニュースと言えば皆さん知っている英単語ですね…
-
2022年12月17日
進学先は地元?県外?
大学入学共通テストまで1カ月を切りました。ラストスパート!受…
-
2022年12月15日
(注)に注意!
高校入試の英語長文では、ほとんどの場合長文の最後に(注)と書…
-
2022年12月13日
略して勝負!どっち?
私たちの石川県を代表する金沢大学!地元的には「キンダイ」と言…
-
2022年12月12日
2023カレンダー♪
今年もあと3週間を切りました。来週は終業式~そして冬休みにな…
-
2022年12月10日
自習確認用のページが完成しました!
生徒さんからのご要望が多い自習利用についてご案内させて頂きま…
-
2022年12月9日
選択問題の注意点
選択問題が出題されると「簡単だな・・・」「どれか選べば当たる…
-
2022年12月8日
予習で理解力を深める
高校授業では予習は「課題」として指定される高校も多く、週末課…
-
2022年12月7日
GIGAスクール構想
ギガスクール構想という言葉を聞いた事があるでしょうか。「Gl…
-
2022年12月5日
どうしてもダメなら解答学習
12月に入りましたね。クリスマスが終わればゆく年くる年・・・…
-
2022年12月3日
大学入試は高校入学と同時にスタート
最近「大学全入時代へ」という言葉を聞くようになりました。 文…
-
2022年12月2日
校則と勉強
皆さんの学校には校則があるはずです。基本的な生活習慣や学校で…
-
2022年11月30日
WEB出願でもしっかり準備
明日からいよいよ12月となります。今年も残すところ・・・とい…
-
2022年11月28日
スポーツにおけるビデオ判定とは?
皆さん昨夜のコスタリカ戦。。惜敗でした!残念。ドイツ戦で勢い…
-
2022年11月25日
しっかり覚える過去分詞✊
みなさん、毎日の勉強は進んでますか?家での勉強がはかどらない…
-
2022年11月24日
⚽勝ったぞ日本!
今朝は⚽サッカーワールドカップのニュースでテレビは大賑わいで…
-
2022年11月22日
大学受験・何校受ける~?
共通テストまであと約50日となりました。勉強生の皆さん、最後…
-
2022年11月21日
作文練習~してますか?
石川県の公立高校入試において国語の中で作文は例年出題されます…
-
2022年11月19日
雲の上はいつも晴天☼
11月も後半に入ろうとしています。この時期、北陸地方の空は晴…
-
2022年11月18日
難漢字こそ覚え方
突然ですが、お花の一種である「バラ」を漢字で書いてみてくださ…
-
2022年11月17日
砂時計
皆さんの家には「砂時計」はありますか?最近はあまり見かけない…
-
2022年11月16日
大学の女子枠
理系国立大学として有名な東京工業大学で2024年(令和6年)…
-
2022年11月14日
役に立つ表彰状?
皆さんの部屋には「表彰状」は飾ってありますか?または家のどこ…
-
2022年11月12日
夜食と学習
受験勉強に燃える生徒さん・期末テストに向けて頑張る生徒さん、…
-
2022年11月11日
進化するeスポーツ
「ゲームばかりしてないで勉強しなさい!」よく聞かれる家庭での…
-
2022年11月10日
推薦入試を希望するならばそろそろ~
11月の後半から12月初旬にかけ中学校では三者懇談が開催され…
-
2022年11月9日
皆既月食と天王星食
11月8 日の夜、皆既月食が起こりました。この皆既月食は、日…
-
2022年11月7日
総合大学と単科大学
日本には様々な大学が設立されています。受験生の皆さんもそろそ…
-
2022年11月5日
ミッションインポッシブル
映画の題名にもあるミッションインポッシブル。 英語では“Mi…
-
2022年11月4日
マスク社会の喜怒哀楽
マスク社会が長くなりました。これからの季節はインフルエンザ予…
-
2022年11月2日
まぜるな危険⚠! 正しく理解
家の台所やお風呂にある洗剤には大きく「まぜるな危険⚠」と書か…
-
2022年11月1日
時事問題~紙幣の巻~💰
2024年に新しい紙幣が登場する予定になっています。こうした…
-
2022年10月31日
私立大学入試は情報アンテナを高く!
近年、大学入試における出願方法はWEB出願が主流となり、私立…
-
2022年10月29日
フレンド自習の効果ってあるの?
友達同士で自習することをKATEKYOではフレンド自習と呼ん…
-
2022年10月28日
秋のお友達紹介キャンペーンについて
KATEKYO石川では秋のお友達紹介キャンペーンを始めていま…
-
2022年10月27日
「at your own risk」自己責任を考えよう
「立入禁止」日本でよく見る看板ですね。危険な場所や誰かが管理…
-
2022年10月26日
学力アップにラジオ体操
勉強中はどうしても姿勢が悪くなるものです。椅子に座ったままだ…
-
2022年10月25日
脳内マイメモリーは上書き保存で活用しよう!
皆さんが使っているスマホには本体の記憶媒体に加えてマイクロS…
-
2022年10月24日
高得点は「失得点」を無くすことから
昨年の石川県公立高校学力検査における合格者全体の平均点は23…
-
2022年10月22日
思考力が試される出題に備えよ!
大学入試における個別試験において、各大学では様々な個性ある問…
-
2022年10月21日
レアな国公立女子大学
日本にある国公立女子大学。パッと思いつくのは「お茶の水女子大…
-
2022年10月21日
四季と勉強
日本は四季がある国、と言われます。しかし、四季は日本だけに存…
-
2022年10月19日
忘れがち知識~日本の端
問題です。「日本は周囲を海に囲まれた国である。東西南北の最も…
-
2022年10月18日
兵役制度
お隣韓国のニュースで有名歌手グループのメンバーが兵役に就くと…
-
2022年10月17日
入ってもついていけない?は自分で決める
よく生徒さんが口にする言葉の中に「入ってもついていけない」と…
-
2022年10月15日
【重要なお知らせ】中3受験生の新規ご入会について
10月も半分が過ぎ、11月からはいよいよ地区ごとの統一・実力…
-
2022年10月14日
中2生 そろそろ英語・ヤバくない?
KATEKYOでは必ず指導前のカウンセリングを重要視しており…
-
2022年10月13日
宇宙と生活
皆さんも利用するスマートフォン。様々機能がついていますが、そ…
-
2022年10月11日
大学の募集定員を知る
大学入学共通テストまで95日となりました。高3生は模試結果を…
-
2022年10月8日
漢字で連想する世界各国
「日米首脳会談」「日独伊三国同盟」など、教科書やネットニュー…
-
2022年10月7日
今でも使う「尺貫法 しゃっかんほう」とは?
私たちの生活の中で使われている言葉に、今では使用されない単位…
-
2022年10月6日
みんなで考える「都市鉱山」
「都市鉱山」と呼ばれる場所があります。 場所は日本全体に存在…
-
2022年10月5日
人気の高校・学科~男子編~
前回の女子人気高校・学科に引き続き、今回は石川県内の公立高校…
-
2022年10月4日
シルバー(silver)=老人ではありません!
シルバーシート・シルバー人材センター・シルバーウィーク、皆さ…
-
2022年10月3日
勉強の二刀流を目指そう
大谷選手=二刀流、ピッチャーとバッターという本来別々であった…
-
2022年10月1日
小学校・中学校の教科書はなぜ無償なのか?
小中学生の皆さんは学年が上がるたびに真新しい教科書が手元に届…
-
2022年9月30日
石川県・私立中学のこれから
石川県において小学校・中学校は公立学校が多く、生徒さんの大多…
-
2022年9月29日
高校入試は生活態度も評価されるのか?
答えは「生活態度」も評価されます! 高校入試に…
-
2022年9月28日
人気の高校・学科~女子編~
高校入試を控える中3生にとって、どの高校に願書を出すか?悩み…
-
2022年9月27日
標語をつくろう♪
小学校高学年から高校生まで、学校で一度は聞いた事がある「標語…
-
2022年9月26日
共通テスト・外国語は英語だけじゃない!
大学入学共通テストを受験する人数は昨年が約49万人、平成30…
-
2022年9月24日
飛び入学で1年早く大学生
みなさん、飛び入学という制度がある事を知ってますか? その名…
-
2022年9月22日
なぜ教科書に「新しい」がつくのか?
小学校・中学校の教科書には「新しい数学」など、大きく「新しい…
-
2022年9月21日
絶叫マシンは物理学の集大成
しばらくの間延期や中止となっていた修学旅行や遠足が今年度から…
-
2022年9月20日
もう一歩調べるクセをつける
公民の教科書で学習する「国家の領域」で、皆さんは領海・領土・…
-
2022年9月17日
超難関だからこそ受験したい!気象大学
気象大学校という学校があることを知ってますか? 気象庁の中核…
-
2022年9月16日
石川県の御三家とは?
御三家(ごさんけ)という言い方も中高生には通じなくなっている…
-
2022年9月15日
高専&コンテスト
石川県を含め、全国には高専=「国立高等専門学校機構」が設置す…
-
2022年9月14日
石川県公立高校入試 受験情報
<令和5年度 公立高校入試 受験情報> 令和5年度公立高校募…
-
2022年9月13日
ちょっと珍しい学部・学科(ネーミング編)
様々な大学の中で、ちょっと珍しいネーミングの学部や学科があり…
-
2022年9月12日
人口減少を真剣に考えよう
日本には47都道府県あり、人口が最も多い都道府県は、皆さん知…
-
2022年9月10日
公立高校募集定員発表
令和5年3月に実施される石川県公立高校の募集定員が発表されま…
-
2022年9月9日
シャー芯は大切な勉強道具
シャーペンの芯(しん)、略してシャー芯について、皆さんはどん…
-
2022年9月8日
先生への道は狭き門
なりたい職業ランキングにおいて「Youtuber」が上位にあ…
-
2022年9月7日
総文(そうぶん)
「インターハイ」という言葉を聞いた事がある人は多いと思います…
-
2022年9月6日
目標はちょい盛りで行こう!
学生時代は「目標」というゴールに向うことが多くあります。部活…
-
2022年9月5日
お父さんお母さんはもっと勉強したぞ!
「勉強しなさい!お父さん・お母さんが中学生の時はもっと勉強し…
-
2022年9月3日
サンクコスト効果
サンクコスト効果と呼ばれる現象があります。みなさんも経験した…
-
2022年9月2日
美しく難しい日本語
こんな文章を見た事はありませんか? 「ポイント…
-
2022年9月1日
歴史が苦手なら近代史から始める
歴史は苦手だなぁ・・名前や言葉を覚えるのも大変だし・・。なん…
-
2022年8月30日
物を運ぶお金の話💰
皆さんが手紙や物を送る時にかかるお金・・封筒ならば84円・・…
-
2022年8月29日
数字のオモシロ学
3桁の数字をある法則で計算すると必ず答えは495になります。…
-
2022年8月27日
それな~ は新世代言語??
「ちょっとケアレスミス多いね、本番ではミスできないよ」 「そ…
-
2022年8月26日
ヘアスタイルもリアル化学反応
ヘアスタイルは様々ですね。興味を持ち始めると「こんな髪型がい…
-
2022年8月25日
理科実験が苦手なら身近な実食から?!
理科は苦手・・という生徒さんも多いはず。実験も何となく興味が…
-
2022年8月24日
【教務職員募集】金沢市内新教室開設
石川県家庭教師協会・KATEKYO学院では県内教室拡充に伴い…
-
2022年8月23日
大きなニュース・新鮮なうちに入試へ出題?
社会教科は「1問1答」=覚えるだけ。は過去の話となり、最近は…
-
2022年8月22日
高3生は模試本格化!中3生は実力テストに備える!
8月も残り9日となりました。まだまだ暑い日もありますが、もう…
-
2022年8月20日
一足お先に合格するメリット🙌
高校の体験入学も一部の学校を除き、多くが終了しました。実際に…
-
2022年8月19日
たまには歩こう♪
学年が上がるにつれて学校までの通学手段が徒歩から自転車、電車…
-
2022年8月18日
「ここだけ」が解らない。ならばKATEKYO!
高校生の皆さんは文化祭の準備やそろそろ補習が開始される時期で…
-
2022年8月17日
作文に一味スパイス~メタファー活用~
多くの入試で採用される作文試験。200字~600字と字数が多…
-
2022年8月16日
避暑と社会科見学を兼ね備える♪
毎日猛暑に加えて短時間の大雨も続いています。勉強生の皆さんは…
-
2022年8月15日
英語が得意な人はリエゾンを~
英語が得意で、ネイティブスピーカーとの会話教室などに通ってい…
-
2022年8月13日
こんなサインはやる気の前兆
「いつになったらやる気が出るのかしら・・」と心配する保護者も…
-
2022年8月12日
地味な学習が真の定着を生む
暑い日が続いています。石川県への台風の影響は無さそうですが、…
-
2022年8月10日
お盆期間中の各種対応について
KATEKYO石川では8月11日(木)から8月15日(月)ま…
-
2022年8月9日
英語は必須!これから使える言語は?
小学校での英語授業も本格化してきましたが、中学校・高校でも英…
-
2022年8月8日
夏休みも折り返し地点🚩
連日暑い日が続いています。熱中症には十分気を付けて、勉強中も…
-
2022年8月6日
なぜ8月は「August」10月が「October」なのか?
タコはオクトパス(Octopus)、ドレミファソラシドの8音…
-
2022年8月5日
KATEKYOの複数教師指導について
KATEKYOは完全マンツーマン指導にこだわっていますが、生…
-
2022年8月4日
大雨による自習・授業の対応について
現在、北陸地方(特に石川県小松市近郊)では大雨の影響で交通網…
-
2022年8月4日
KATEKYO8月からのご案内
KATEKYO夏勉GYMは県内9教室でほぼ定員となりました。…
-
2022年8月3日
大型化と小型化。
今、注目を集める技術の中に「小型化」というものがあります。既…
-
2022年8月2日
高1生の数学苦手は早期発見
高校に入学して初めての夏休みを迎えた生徒さん、夏の課題や補習…
-
2022年7月30日
見直し時間は必要??
小学生から高校生まで、テストの時間は45分~60分が圧倒的で…
-
2022年7月28日
タラレバは言わない!
勉強には試験という通過点が必ずついてくるものです。 結果が悪…
-
2022年7月27日
限定KATEKYOオリジナル定規 完成♪
KATEKYO石川県のオリジナル定規(約15cm)が完成しま…
-
2022年7月25日
夏休みに制覇しよう~県指定史跡めぐり~
夏休みに入りました。しかしながらコロナの感染拡大が懸念され、…
-
2022年7月23日
早起きは30点の徳~♬
「早起きは三文の徳」とは、朝早く起きると少しだけ良い事がある…
-
2022年7月22日
椅子と照明のはなし
勉強する時に意外と気付かない大切な道具があります。それは椅子…
-
2022年7月21日
勉強の友達~お菓子な話~
勉強に必要な要素の一つに集中力があります。記憶や理解を定着さ…
-
2022年7月20日
社会は本当に”丸暗記”なのか?
社会は覚えるだけ、丸暗記・・。これはよく聞く言葉ですが、はた…
-
2022年7月19日
自分流アルゴリズム
今では誰でも持っているスマホ・タブレット端末。生活の中には不…
-
2022年7月16日
テストと深呼吸の相関関係
小中学生の皆さんが受けるテストは45~50分が多いと思います…
-
2022年7月15日
明日からプレ夏休みの3連休!
7月16日~18日は3連休となり、夏休み気分になってしまう生…
-
2022年7月14日
読まぬは損!社会あるある
問題文に答えを発見出来る例もあるのです! 「暗記が苦手」や「…
-
2022年7月13日
~勉強道(べんきょうどう)~
部活で有名な剣道・柔道・弓道・華道・茶道、これら全てには「道…
-
2022年7月11日
無駄と思わず~調べれば意外な語源??
勉強に縦と横の考え方があったとすると、横の勉強とは「勉強量」…
-
2022年7月9日
大学入試における圧縮配点
大学受験ともなると保護者の方々にとっても複雑な仕組みであった…
-
2022年7月8日
プロ家庭教師になりませんか!
20年以上前になりますが、KATEKYOのテレビCMでは「家…
-
2022年7月7日
意外と決まらない ~学部選び~
高校受験と違い、大学は全国区の受験となるため選択も一苦労です…
-
2022年7月6日
ノート活用法📚
問題集や自学で、解答はどこに書きますか?問題集に直接書き込ん…
-
2022年7月5日
読解力を鍛える
国語や英語が苦手・・😞 そんな生徒さん、いますよね。 特に長…
-
2022年7月4日
登校が難しい生徒さんの相談例
私共KATEKYOは年間数多くのご家庭から学習や進路に関する…
-
2022年7月2日
勉強のやり方
「勉強のやり方がわからない」という言葉を聞く事があります。 …
-
2022年7月1日
7月のご案内
今日も石川県は真夏日となって、暑さに耐える日となりました。来…
-
2022年6月30日
高校5年の魅力
高校生活は3年、これは多くの方が知っている事と思いますが、高…
-
2022年6月29日
人間万事塞翁が馬
上に書かれている言葉、知っている生徒さんはいますか?「じんか…
-
2022年6月28日
志望校の相談も可能です
石川県が早い梅雨明けとなり、今年も暑い夏となりそうですね。熱…
-
2022年6月27日
He cut the cake.
みなさんこんにちは!突然ですが、上の文書を「進行形」にしてく…
-
2022年6月24日
手品(マジック)と数学
コップの水を逆さにしてもこぼれない、お札にペンを刺しても元通…
-
2022年6月23日
語彙力低下注意報
語彙力とは単語や言葉をどれだけ知っているか、そしてその使い方…
-
2022年6月22日
カレンダー活用法
今やスマホの普及で壁に貼るカレンダーや時計も影に隠れた感じが…
-
2022年6月21日
~ランドセルと制服~
昔、小学生のランドセルと言えば赤と黒、が定番、いや?それしか…
-
2022年6月20日
プラスとマイナス
成績を上げたい!でもスマホゲームとYouTubeは止められな…
-
2022年6月18日
意外と知らない身近な国公立~ポリテクカレッジ石川
ポリテクカレッジ石川、聞いた事はありますか?意外と知られてい…
-
2022年6月17日
ジュール・ヴェルヌ
「ジュール・ヴェルヌ」という名前を知っている生徒さんは少ない…
-
2022年6月16日
リアル勉強法で想像力を高めよう
試験問題では定番の図形の切り口問題。断面図の想像が出来ずに嫌…
-
2022年6月15日
中学生 200点の壁を越えよう!
石川県公立高校入試の学力検査における5教科合計の得点分布は2…
-
2022年6月14日
なぜ?と疑問を持つ事が大事
勉強は常に「なぜ?」の連続です。自分では正解のつもりでも間違…
-
2022年6月13日
勉強時間は人ぞれぞれ
学年+1時間、これはよく聞く平均的な家での勉強時間ですが、み…
-
2022年6月11日
全国でも珍しい高校の「演劇科」
石川県には全国的にも珍しい「演劇科」を設置している学校があり…
-
2022年6月10日
得意な教科は超得意にしよう
苦手な教科は誰にでもあるものです。 なかなか点…
-
2022年6月9日
勉強と睡魔。寝るが勝ち👍
涼しい日に恵まれている石川県、これから暑い夏を迎える事になり…
-
2022年6月8日
買い物で学べる数学
夕方になるとスーパーマーケットでは総菜やお肉、鮮魚の値引きシ…
-
2022年6月7日
読めない字は早期に改善を
教育相談の際に生徒さんの答案用紙を見せて頂く事があります。「…
-
2022年6月6日
KATEKYOのミラクルマジック
マンツーマン指導に大切な事の一つに「生徒さんと教師の相性」が…
-
2022年6月3日
中高一貫校について
石川県ではまだまだ多くない中高一貫校。私立中学+高校における…
-
2022年6月2日
問題集を探すコツ
学校から配布される問題集とは別に、自分で問題集を購入したいと…
-
2022年6月1日
「夏勉」はフライングOKなのです。
スポーツにおいて他の選手より先にスタートしたらフライングとな…
-
2022年6月1日
~間違えた問題ほど大切に~
課題やテストで自分で出した解答が違っている事はよくありますね…
-
2022年5月31日
KATEKYO川柳応募作品♪
KATEKYO川柳応募作品の動画です♪
-
2022年5月30日
高校と学科の選択肢
石川県の高校にはとても多くの学科が開設され、生徒さんの希望や…
-
2022年5月28日
テストの答案用紙は捨てちゃダメ
教育相談の際に「答案用紙、ある?」と聞くと、「捨てた」「見つ…
-
2022年5月27日
ノートもいいけど~ホワイトボード学習法~
最近、字を小さく書く生徒さんが多くなってきたように思います。…
-
2022年5月26日
定期テストでは見えない「隠れ高得点」に注意!?
多くの生徒さんは、地域・統一学力テストなどの実力テストになる…
-
2022年5月25日
高校入試~県が違えば制度も異なる~
高校入試の制度が県によって異なる事をご存じでしょうか?今回は…
-
2022年5月24日
KATEKYOの「プロ家庭教師」とは?
保護者様との教育相談において、よく「KATEKYOの先生は何…
-
2022年5月23日
テストは推理?普段から発想を変えてみよう!
みなさんこんにちは。さっそくですが下の図を見てください。 図…
-
2022年5月20日
キミはどのスタイル?塾勉・家勉・鉄勉・バス勉
学校での学習時間以外の時間はどのくらいあるものでしょうか? …
-
2022年5月19日
大学探求~受験は個人戦?チーム戦?
高校生にとって身近な目標は進学か就職か。誰でも悩むところです…
-
2022年5月18日
いろいろなKATEKYO指導例の紹介
KATEKYOでは小中学生・高校生の現役生に加えて、既卒生で…
-
2022年5月17日
マンツーマン指導のメリットとは?
みなさんこんにちは。テストの時期がやってきました。準備はバッ…
-
2022年5月16日
長文(超文)は地道な反復で克服しかない!
みなさんこんにちわ。公立高校入学検査において今年度の英語平均…
-
2022年5月14日
本当の「勉強」と「自分100点」
5月は新学期開始からようやく学校や部活に慣れて、少し疲れが出…
-
2022年5月2日
5月が本当の新学期?考査や授業も本格的にスタート!
5月に入りましたが、すぐにゴールデンウイークとなり、なんとな…
-
2022年4月26日
【教務部より】令和4年春 公立高校入試 合格者平均点
皆さん、こんにちは 令和4年春に行われた公立高校入試の合格者…
-
2022年4月14日
【教務部より】金沢でKATE研を行いました
こんにちは。 新学期が始まり、新しいクラスには慣れてきました…
-
2022年4月9日
【教務部より】🌸進級・入学おめでとうございます🌸
多くの学校では入学式が終わり、新たな学校生活を始める人、進級…
-
2022年4月4日
【教務部より】高校生指導についてのご案内
4月に入りましたが、まだまだ朝晩は冷える日が続いていますね。…
-
2022年3月16日
【教務部より】公立高校合格発表がありました。
今日は石川県公立高校入試の合格発表でした。第一志望校に合格し…
-
2022年3月9日
【教務部より】公立高校入試お疲れ様でした!
こんにちは。 心地よい日差しが降り注ぐ中、昨日今日と公立高校…
-
2022年2月23日
TVCM公開中
こんにちは この春にお送りするTVCMをこちらでも公開してい…
-
2022年2月16日
【教務部より】~公立高校推薦入学~
2月15日に石川県公立高校(全日制)の推薦入学合格内定者の発…
-
2022年2月1日
【教務部より】『春咲キャンペーン』スタート
みなさん、こんにちは!本日は私立高校入試でしたね。普段通りの…
-
2022年1月27日
【教務部より】2月スタートのキャンペーンについて
★新年度に向け新規受講生を募集中★ 生徒さんが卒業する春は、…
-
2022年1月20日
【教務部より】私立高校入試直前 過去問題をマスターしよう!
受験生の皆さん。勉強、燃えてますか! 石川県内私立高校の多く…
-
2022年1月14日
明日は大学入学共通テスト本番!
いよいよ明日、1月15日・16日は全国各会場で大学入学共通テ…
-
2022年1月5日
2022年 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 2022年、令和4年が…
-
2021年12月30日
年末年始の資料請求等の対応につきまして
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 下記の…
-
2021年12月23日
【教務部より】英検の活用
みなさん、こんにちは! 今回は英語民間試験の中でも身近な…
-
2021年12月15日
アクセス障害について
本日未明から16時頃まで、サーバーの緊急メンテナンスのため、…
-
2021年12月13日
【教務部より】金沢大学KUGS特別入試
こんにちは。 中3生は三者面談が近づいています。ここが人生で…
-
2021年11月22日
【教務部より】公立高校入試までラスト100日!
石川県公立高校の学力検査日まで約100日となりました。 12…
-
2021年11月9日
【教務部より】勉強に集中するためには
皆さんこんにちは。今年も残り2カ月を切り、年の瀬も見えてきま…
-
2021年10月22日
【教務部より】テストはスピード&正確性
みなさん、こんにちは! 今回は中学3年生の統一テスト(実…
-
2021年10月7日
【教務部より】石川県内の看護師養成校一覧
こんにちは。 すっかり秋らしく過ごしやすい気候になってきまし…
-
2021年9月23日
【教務部より】高校募集定員と生徒数
皆さんこんにちは。すっかり秋らしくなってきました。特に朝晩は…
-
2021年9月15日
KATEKYO学院大徳校 開校のお知らせ
9月15日、金沢市の大徳エリアに金沢市内3教室目となる、 K…
-
2021年9月11日
【教務部より】言葉の力
皆さんこんにちは。9月に入った途端に秋めいてきましたね。学…
-
2021年8月24日
【教務部より】中学生の通知表について
みなさん、こんにちは! 今回は中学生の通知表についてお伝…
-
2021年8月10日
【教務部より】進研模試の活用
高校生は定期テストなどの学内テスト以外に外部模試があります。…
-
2021年7月26日
★中間・期末テストVS実力・休み明けテスト どちらが大事?★
暑い中での夏休みが始まりました! さて、下の平均点はある中学…
-
2021年7月9日
【教務部より】外国語を学ぶモチベーション
皆さんこんにちは。まだまだ梅雨空が続きますがいかがお過ごし…
-
2021年6月25日
【教務部より】夏休みに復習を(中学生向け)
みなさん、こんにちは! もうすぐ期末テストが行われる中学校が…
-
2021年6月14日
【教務部より】2021年春の合格実績
期末テストがじわじわと近づいています。部活の予定も忙しいこの…
-
2021年5月24日
【教務部より】高校入試も大学入試も英語は「ondoku」
石川県において、公立高校、私立高校問わず、入学試験における英…
-
2021年5月12日
【教務部より】「5月病」対策に
みなさんこんにちは。GWも終わり学校も再スタート。休みから…
-
2021年4月28日
【教務部より】令和3年春 公立高校入試 合格者平均点
皆さん、こんにちは 令和3年春に行われた公立高校入試の合格者…
-
2021年4月13日
【教務部より】今年度に新しくなること
新年度がスタートしました。 皆さん新しい環境に、忙しい日々を…
-
2021年3月3日
【教務部より】備えと行いが大切な受験
皆様、こんにちは。まだ寒い日がありますが、だんだんと暖かい日…
-
2021年2月24日
【教務部より】春からのKATEKYO、検討はお早めに!!
みなさん、こんにちは。 私立高校の合格、私立大学の合格の知ら…
-
2021年2月12日
【教務部より】公立高校入試までの過ごし方
中3生は私立高校入試が終わりました。 私立高校専願の生徒さん…
-
2021年1月26日
【教務部より】漢字は推理だ!苦手な漢字学習ドリル
国語試験において漢字の読み書きは昔と変わらず出題されています…
-
2021年1月14日
【教務部より】本番と緊張
皆さんこんにちは。石川県は年末から大寒波に見舞われ、1月半ば…
-
2020年12月28日
年末年始の資料請求等の対応につきまして
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 下記の…
-
2020年12月24日
【教務部より】高校入試、受験勉強 具体的なやり方の提案~中3向け~
冬休みに入り、今年もあともう少し。 私立高校の受験校も決まり…
-
2020年12月16日
【教師コラム】頑張れ受験生!
今年のコロナ禍は私たちが想像する以上に、受験生を苦しめている…
-
2020年12月14日
【教務部より】面接練習から感じること
学校推薦型選抜、総合型選抜の結果が発表されています。 一足先…
-
2020年12月1日
【教師コラム】生徒からの質問
この仕事をしていると、毎年必ず生徒からされる質問があります。…
-
2020年11月25日
忘れがちな得点源「作文」
11月も後半となり、今年もあと僅かという言葉が似合う時期とな…
-
2020年11月14日
【教務部より】記憶と学習
みなさん、こんにちは。 今年も残すところ1カ月半余りとなりま…
-
2020年11月12日
【教師コラム】石川県総合模試の活用法
先日の石川県総合模試の前日に、中3の息子が一言、「ねえ、明日…
-
2020年10月29日
【教務部より】合格ラインにご注意を
こんにちは! 早速ですが、「合格ライン」という言葉を聞いたこ…
-
2020年10月23日
【教師コラム】考えたことは声に出してみよう
国語は読解問題だけでなく、記述問題が出題されますね。 数学に…
-
2020年10月15日
【新規開校】野々市校開校のご案内
この度、野々市市堀内4丁目に「KATEKYO学院 野々市校」…
-
2020年10月14日
【教務部より】定員が減ると倍率は上がる?下がる?
こんにちは。 先日、令和3年度公⽴⾼校募集定員が発表されまし…
-
2020年9月30日
【教務部より】英単語の豆知識♬
最近はネット社会ですが、ブログやSNSでも盛んに「ディスる」…
-
2020年9月29日
【教師コラム】「嫌いなこと」を見つめてみましょう
テレビやアイドルが好き、と同じくらい「勉強が好き」という生徒…
-
2020年9月15日
【教務部より】高校受験の作文指導
みなさん、こんにちは。ようやく秋の気配が到来し、今年も残す…
-
2020年9月15日
【新規開校】加賀大聖寺校のご案内
このたび加賀市大聖寺東町に「KATEKYO学院加賀大聖寺校」…
-
2020年8月28日
【教務部より】受験はご家族の支えがあってこそ
みなさんこんにちは。 公立高校入試まで200日を切りました。…
-
2020年8月11日
【教務部より】勉強したくないなぁ・・と思ったときの対処法
みなさんこんにちは。 コロナ禍の変則的な夏も、いよいよ後半に…
-
2020年8月3日
先夏キャンペーン延長受付中!
こんにちは。 長い梅雨も明け、いよいよ夏本番! 例年に比べい…
-
2020年7月28日
【教務部より】わからなくなったら・・原点に帰る
みなさんこんにちわ。 今年の受験はコロナ対策下初めての受験で…
-
2020年7月13日
ご案内・過去に当会をご利用頂いた方へ
新型コロナウイルスによる学校休校措置も解除され、学校生活にも…
-
2020年6月1日
「先夏キャンペーン」スタート
長かった休校期間も明け、ようやく学校生活が本格的にスタートし…
-
2020年5月23日
【6月1日新規開校】羽咋教室のご案内
この度6月1日(月)よりKATEKYO学院羽咋校が開校するこ…
-
2020年5月15日
<事前告知>今年もやります「先夏キャンペーン」
石川県家庭教師協会、KATEKYO学院では、6月上旬より、毎…
-
2020年5月15日
採用情報
石川県家庭教師協会、KATEKYO学院では、業務拡大に伴い、…
-
2020年3月30日
早春キャンペーン受付期間延長について
石川県家庭教師協会、KATEKYO学院では2月1日より早春キ…
-
2020年3月4日
学校臨時休校に関しての当会対応について
この度の一部を除く全国小中高校における臨時休校措置が開始され…
-
2020年2月28日
[受講生の皆様へ]新型コロナウィルスに関するお知らせ
新型コロナウイルスの予防と感染拡大の防止のため、石川県家庭教…
-
2020年1月20日
【金沢・金沢南】春の体験キャンペーンスタート!
センター試験お疲れ様でした! 今日は自己採点だった生徒さんも…
-
2020年1月1日
2020年 新年のごあいさつ
新年明けましておめでとうございます。 2020年、そして新元…
-
2019年12月28日
資料請求等への対応につきまして
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 下記の…
-
2019年12月18日
【金沢事務局・金沢南事務局】冬休みに向けて
高校生はセンター試験まであと一か月。 これからできることをし…
-
2019年11月1日
2020年大学入試について
11月1日、文部科学省が2020年度から始まる大学入学共通テ…
-
2019年10月17日
台風19号の影響により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
この度の台風19号により、各地で土砂災害や河川の氾濫が相次い…
-
2019年7月19日
【金沢事務局・金沢南事務局】サキナツキャンペーンあとわずか
いよいよ夏休みがスタートします。 金沢事務局・金沢南事務局で…
-
2019年6月8日
【金沢事務局・金沢南事務局】夏先取り「サキナツ」キャンペーンスタート
金沢事務局・金沢南事務局では「サキナツキャンペーン」を開催中…
-
2019年4月22日
ゴールデンウィーク中の事務局業務について
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 下記の…
-
2019年3月11日
速報!東京大学現役合格(2年連続)
こんにちは。 金沢事務局・金沢南事務局へ嬉しい報告が届きまし…
-
2019年3月9日
【金沢南事務局】4月開講!二水高校生グループレッスンのお知らせ
こんにちは。金沢南事務局/KATEKYO学院長坂校です。 当…
-
2019年3月9日
【金沢事務局】高卒生グループレッスン開講のお知らせ
金沢事務局では、2019年4月より高卒生を対象とした少人数集…
-
2019年2月15日
【金沢事務局】今年度の合格体験記を追加しました
こんにちは。金沢事務局です。 国公立前期試験まであと10日、…
-
2019年2月1日
金沢市、野々市市、河北郡、かほく市、白山市、川北町の家庭教師なら今がお得!
こんにちは、金沢事務局・金沢南事務局からのお知らせです。 ◇…
-
2019年2月1日
早春入会キャンペーンスタート!
石川県専門のプロ家庭教師がマンツーマン指導。 …
-
2019年1月5日
【金沢事務局・金沢南事務局】新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 心配された天候の影響も少な…
-
2018年11月28日
中3生対象「特訓教室」「年末年始グループレッスン」開催
金沢事務局では、中3生を対象とした2種類の冬期講習を開催しま…
-
2018年11月20日
<全学年対象>マンツーマン冬期講習体験キャンペーン開始!
KATEKYOのマンツーマン指導…
-
2018年11月8日
明日はいよいよ統一テスト
明日は金沢市の第一回統一テストが行われます。 私立高校入試に…
-
2018年8月4日
【金沢本部校】英検2級、準2級対策グループレッスン開催
KATEKYO学院 金沢本部校では、10月の第二回英検の直前…
-
2018年6月8日
雑誌「カップリング」さんから取材を受けました
金沢市、津幡町、内灘町、かほく市の 家庭教師派遣は当協会まで…
-
2018年5月11日
【金沢事務局】まもなく中間テスト
金沢市、津幡町、内灘町の 家庭教師派遣は当協会まで ◆◆◆◆…
-
2018年3月20日
【金沢事務局】大学・短大・専門学校 合格速報!
◆◇◆金沢市、津幡町、内灘町の家庭教師派遣は当協会へご相談く…
-
2018年3月8日
ご紹介による入会の場合、入会特典があります!
お友達・お知り合いご紹介特典 当協会では会員様…
-
2018年2月5日
春期講習のご案内(春の体験キャンペーン)
<春期講習のご案内> ①スーパー家庭教師体験キャンペーン 「…
-
2018年1月6日
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 センター試験、中学入試、高…
-
2017年12月26日
【金沢事務局】合格体験(AO・推薦)
◆◇◆金沢市、津幡町、内灘町の家庭教師派遣は当協会へご相談く…
-
2017年11月27日
【金沢事務局】ナイト見学会のお知らせ
こんにちは。石川県家庭教師協会 金沢事務局です。 当事務局で…
-
2017年11月20日
冬期講習のご案内
<冬期講習のご案内> 苦手科目の克服や、2学期の復習をマンツ…
-
2017年11月17日
【金沢事務局】11月下旬以降の私立高校見学会日程
◆◇◆金沢市、津幡町、内灘町の家庭教師派遣は当協会へご相談く…
-
2017年10月31日
【金沢事務局】第1回統一テストまであと10日
ここ数日の寒さで体調を崩しているという話も聞こえてきます。 …
-
2017年10月26日
ご紹介特典のお知らせ!
お友達・お知り合いご紹介特典 お友達やお知り合いで家庭教師や…
-
2017年10月20日
【金沢事務局】金沢マラソンによる交通規制
10月29日(日)に金沢マラソン2017が開催されます。 金…
-
2017年10月19日
【金沢事務局】ご挨拶
はじめまして。 今後、金沢事務局からの夏期・冬期講習に関する…
- 該当の記事がありません。